一般社団法人 富山県発明協会
  • HOME
  • 発明協会の紹介
  • 事業案内
  • 入会案内
  • 書籍販売
  • 書式ダウンロード
  • お問い合わせ
お問い合わせはこちら
HOME > 展示会 > 第26回富山県未来の科学の夢絵画展入賞作品

第26回富山県未来の科学の夢絵画展入賞作品

2017年12月18日
展示会

出展数

総数:111点

展示会

会期 平成29年10月26日 (木) ~10月29日 (日) (10:00~17:00、土日は16:00終了)
会場 テクノホール富山産業展示館 東館2F会議室 (富山市友杉1682)
来場者 約 1,900名

表彰式

日時 平成29年11月28日 (火) (15:00~)
会場 富山県民会館 304号室 (富山市新総曲輪4-18)
出席者 約 70名

※展示会等は、発明とくふう展と同時開催です。

 

第26回の受賞作品(クリックで拡大)

 

sozai_11128富山県知事賞 sozai_11128富山県教育委員会教育長賞

どこでも空中タオルベンチ
「どこでも空中タオルベンチ」

高岡市立横田小学校 5年
岡田 悠煌

ベンチがないところでつかれてしまったときに、そのタオルを空中で広げます。すると、どこでもすわれるタオルベンチに!使わないときはたためます。

着るだけ簡単!! 健康診断パジャマ
「着るだけ簡単!! 健康診断パジャマ」
高岡市立戸出西部小学校 3年
藤井 恵

 子供がいるママや体が不自由で健康診断に行けない人のために、家で寝ている間に検査が終わるパジャマです。検査結果は病院に送信後、スマホに届きます。

sozai_11128富山県発明協会会長賞

避難する家
「避難する家」

高岡市立万葉小学校 2年
源 太志

災害がおきると家が壊れたり、流されないように地下のバネが自動で動いて家ごと地下の町へ避難する。地下でも生活ができるようになっている。

電木 電気の実のなる木

「電木 電気の実のなる木」
高岡市立戸出西部小学校 4年
吉田 姫都

電木は水と太陽の光で育ちます。電気の実は持ち運びが出来るので、遠くの町にもとどけることが出来ます。自然にも人間にもやさしい木です。

sozai_11128 富山新聞社長賞

発電車でGO!! 

「発電車でGO!!」
高岡市立博労小学校 3年
中野 孔太

電車は空気をよごしません。その上この発電車は走るだけで発電をして、家やビルでスプリンクラーなどに電気を送って動かすので、人も花もにこにこです。

ミニロボットドクター

「ミニロボットドクター」
高岡市立横田小学校 6年
武田 昊高

ぼくは、将来、けがや病気をしないで安心してすごせて、みんな元気な町になってもらいたいという思いをこめて、この作品を作りました。

金sozai_11128 賞

 みらいのいえ

 「みらいのいえ」
上市町立陽南小学校 1年
金森 西招

ちきゅうとうちゅうをいったりきたりできるいえ

 だれでもどこへでも

 「だれでもどこへでも」
上市町立陽南小学校 2年
野村 啓慎

おとしよりや体のふじゆうな人など、だれでもどこへでもいどうできるのりものがあればべんりだと思い大きなドローンのようなのりものを考えました。

 たこちゃんサラマンダー 「たこちゃんサラマンダー」
射水市立小杉小学校 3年
梶原 悠生

雨がたくさんふって土しゃさいがいのちゅういが出るようになりました。どんなさいがい場所でもかつやくできる車があればと思い考えました。

発電アスファルト 「発電アスファルト」
高岡市立千鳥丘小学校 4年
山本 絢大

太陽光と水力で発電できるアスファルトで、晴れでも雨でも発電できます。道路から直接車に電気を送るので、充電せずに走れます。CO2削げんにも役立ちます。

スーパーマンション

「スーパーマンション」
富山市立桜谷小学校 5年
斉藤 利叶子

いつでも、野菜が育てられるマンションで、とうもろこしやキャベツ、大根などをいつの時期でも、おいしい野菜が作れるマンションです。

 星を守るぼくらの仲間「星を守るぼくらの仲間」
富山市立五福小学校 6年
藤田 魁琉

水をつくり、土を集め、光をとばし、いん石を燃やし、くだいて、投げとばす。こんな風に未来では、ぼくらの仲間といっしょに力を合わせ、星を守っている。

 

 

第26回富山県未来の科学の夢絵画展受賞者一覧はこちら

‹ 第55回富山県発明とくふう展入賞作品 › 「第76回全日本学生児童発明くふう展」受賞者発表 富山県から2点入賞!
知財総合支援窓口
  • 富山県発明とくふう展・絵画展
  • 少年少女発明クラブ

Links

Links
日本弁理士会北陸会

Back Number

▲ Page Top

一般社団法人 富山県発明協会
〒933-0981 富山県高岡市二上町150 富山県産業技術研究開発センター内 TEL 0766-27-1150 FAX 0766-25-0923
© 一般社団法人 富山県発明協会 ALL RIGHTS RESERVED.