一般社団法人 富山県発明協会
  • HOME
  • 発明協会の紹介
  • 事業案内
  • 入会案内
  • 書籍販売
  • 書式ダウンロード
  • お問い合わせ
お問い合わせはこちら
HOME > 発明教室 > 第35回ワンパク発明教室を開催しました!

第35回ワンパク発明教室を開催しました!

2015年08月07日
発明教室

8月4日、5日の2日間、富山・高岡会場にてワンパク発明教室を開催しました。
この教室は少年少女が発明の思想、もの作りの楽しさを体験することを目的としています。
今年度は富山23組、高岡21組の親子が参加し、ラジオ作りに挑戦しました。
自分で作ったラジオから音が流れた時には子供達から歓喜の声があがっていました。
第1部・2部終了後には、修了証の授与を行いました。

内容

第1部 エフエムはこらじ制作
第2部 富山村田製作所協力 ムラタセイサクくん・セイコちゃんのロボットデモンストレーション

■1日目
開催日  平成27年8月4日(火)
会  場  北陸電力 エネルギー科学館 ワンダーラボ

■2日目
開催日  平成27年8月5日(水)
会  場  高岡商工会議所ビル 4F会議室

■日程
13:30  第1部 FMはこらじ工作教室
14:30  休憩
14:45  第2部 ロボットデモンストレーション
村田製作所さんへの質問タイム
15:20  終了

今回取り組んだ工作

富_はこラジ 今回製作したのは、組み立て式ラジオ「FMはこらじ」です。
基盤にコンデンサーや抵抗を差し込み、スピーカーやスイッチと一緒に段ボールの箱の中 に取り付けます。
組みあがったら、無地の外箱に、カラーペンで好きな絵を描いて完成です!
世界でただ一つのオリジナルのラジオができました!

ワンパク発明教室の様子

8/1 富山会場 (北陸電力 エネルギー科学館 ワンダーラボ)

富_会長
富山県発明協会の平野会長も、積極的に声かけをしていました!

富_工作中
難しいところは、富山村田製作所のスタッフさんが、教えてくれます!

富_工作中1
細かい部品が多いので、 説明書をしっかり見て作ります。

富_チア
休憩時間に流れた、村田製作所チアリーディング部のパフォーマンス映像

ムラタセイコちゃんは、一輪車が得意!
セイコちゃんは、一輪車が得意!

セイサクくんは、自転車が得意です!
セイサクくんは、自転車が得意!
   8/5 高岡会場 (高岡商工会議所)

富山県発明協会会長 平野治親よりご挨拶
最初に、富山県発明協会会長 平野治親よりご挨拶

村田製作所のスタッフに手助けしてもらいながら、真剣に組み立てています!
スタッフに手助けしてもらいながら、真剣に組み立てています!

組み立てたラジオを視聴中。窓のそばの方が電波を拾いやすいです。
組み立てたラジオを視聴中。窓のそばの方が電波を拾いやすいです。

最初はなかなか立てなくてハラハラさせたけど、みごと成功して拍手喝采!
最初はなかなか立てなくてハラハラさせたけど、みごと成功して拍手喝采をいただいたセイコちゃん!

一本橋を難なく渡るセイサクくん。この間、何千回もの演算をしているのだそうです。
一本橋を難なく渡るセイサクくん。この間、ジャイロセンサで傾きを感知し、お腹の円盤を回転させて傾きを打ち消してバランスを保っているのです。

頑張ったみなさんに、修了証書が授与されました!
頑張ったみなさんに、発明協会会長から修了証書が授与されました!

参加した子ども達からは、配線やアンテナの取り付けが難しかった、セイサクくんデモが楽しかったという声が聞かれました。
次回は、ロボットや扇風機を作りたいという意見も多くあり、モノ作りに興味を持つ一助になったのではないかと思います。

 

ロボットデモンストレーション後の村田製作所さんへの質問タイムでされた質問

Q セイサクくん、セイコちゃんの値段はいくらですか? A セイサクくんは、高級国産車1台くらい、セイコちゃんは、高級外車1台分くらいです。
Q セイサクくん、セイコちゃんは、何で動いていますか? A リチウムイオン電池です。ノートPCなどに使われています。
Q 電池はどれくらいもつのですか? A セイサクくんは30分くらい、セイコちゃんは10分くらいです。
Q セイサクくん、セイコちゃんは何台いるのですか? A セイサクくんは21台、セイコちゃんは10台です。
Q セイサクくんは、曲がれないのですか? A 曲がれます。一本橋だけでなく、S字カーブも走れます。
Q つくるのにどれくらいの時間がかかるのですか? A 制作期間はおよそ半年ほどです。

‹ 第34回ワンパク発明教室を開催しました!! › 第36回ワンパク発明教室参加者募集のお知らせ
知財総合支援窓口
  • 富山県発明とくふう展・絵画展
  • 少年少女発明クラブ

Links

Links
日本弁理士会北陸会

Back Number

▲ Page Top

一般社団法人 富山県発明協会
〒933-0981 富山県高岡市二上町150 富山県産業技術研究開発センター内 TEL 0766-27-1150 FAX 0766-25-0923
© 一般社団法人 富山県発明協会 ALL RIGHTS RESERVED.